ここでは、売り出し中のドメインをsedo(セド)で買うテクニックを紹介しています。 SEDOはドイツの会社で、ドメインの売買をアシストしています。 日本語には対応していないので、英語でのやりとりになりますが、 諦めずにチャレンジしてみましょう。私は兼ねてから欲しかったドメインを 500USDでゲットしました。最初、60USドル以下でオファーを出そうと したら最低でも60USD以上にしてくれというエラーが出たので、 61USDでオファーを出してみた。すると、しばらくして750USDでどうだ という返事が来た。ちょっと高すぎるので、200USDの再オファーを出して、 サイトへの訪問者を教えてくれ!という用意されたメッセージを送った。 一週間ぐらいして1週間のユニークアクセスは1017だという返事と共に 500USDでどうだという提示が来た。もうちょっと値切ろうかと思ったが、 他の人に横取りされても困るので、500USDで購入した。 購入の仕方やドメインの移管方法を解説すると長くなるので割愛するとして、 売り出し中のドメインの探し方を紹介するとしよう。 sedoのトップページに行けば、売り出し中のドメイン一覧が表示されているので 簡単に見つかるのだが、そこで優良な中古ドメインを探すのは至難の業だ。 じゃあ、どうするかというと、はてなアンテナとグーグルの組み合わせで探すことにする。 はてなアンテナ内でグーグルのサイト内検索をするのだ。 検索ワードは「ドメイン 売り出し中です!」だ。 ドメイン 売り出し中です! site:a.hatena.ne.jp あとは自分で優良な中古ドメインを探してくれ。検討を祈る! ◎忍者ホームページのリンク切れアカウント取得方法 ■忍者ホームページでBloggerの設置方法を紹介へ戻る |